フジ日本精糖(2114)10年株価チャート
下落が一度、止まって50日線に沿って様子見状態
砂糖銘柄で、業種的には健康志向で斜陽産業?
期待のイヌリンが拡大中、あとはもっと人気がでるかどうかです。
利益率は低いですが、地味に売り上げ、利益を伸ばしています。
砂糖欲しさに、長期保有を始めています。
いくら健康志向の時代でも最低限は使います。
100株保有でこのような優待がもらえます。

出来高少ないのが難点です。
※投資は、自己責任で
フジ日本精糖(2114)10年株価チャート
下落が一度、止まって50日線に沿って様子見状態
砂糖銘柄で、業種的には健康志向で斜陽産業?
期待のイヌリンが拡大中、あとはもっと人気がでるかどうかです。
利益率は低いですが、地味に売り上げ、利益を伸ばしています。
砂糖欲しさに、長期保有を始めています。
いくら健康志向の時代でも最低限は使います。
100株保有でこのような優待がもらえます。
出来高少ないのが難点です。
※投資は、自己責任で
宝ホールディングスの株価チャートですが、黄色丸がエントリーポイント
・・・見ての通り絶賛爆損中です。
こんなところでエントリーしては、いけないと言う見本みたいな買いです。
今のレベルだと、絶対にエントリーしませんが
去年のレベルだと色香が絡むと、ついついポチっと
優待、配当もある優れものなんですが落ちる時は落ちます。
チャート的には、今、底値を探っている感じです。
そう言えば、今
読売テレビ・日本テレビ系『ランチ合コン探偵〜恋とグルメと謎解きと〜』、女優の山本美月さんが主演です。よろしくお願いいたします。
時価総額 2,170億円
自己資本比率 53.0%
予想PER 18.63倍
実績PBR 1.33倍
貸借倍率 0.92倍
ROE 7.1%
利益剰余金 125,644(百万円)
有利子負債 35,169(百万円)
※投資は、自己責任で
ユーチューバーが、活躍すればするほど購入しようか悩んだことがある銘柄です。
ただ、PERもPBRも高くて、チャートが綺麗じゃなかったので
・・・そもそも、金額的に怖くて手が出せなかったのですが
下落してこの予想PER、実績PBR
予想PER 76.05倍
実績PBR 19.61倍
しかも、貸借倍率 38.16倍
チャートは典型的な
株価が大幅に下落した後に、上値も下値も切り上がりながら上昇
下値抜けた瞬間、みんな売ってくるから、一気に下落します。
UUUMは、優待も配当もないのでクッションになるものがないので、
どこまで下げるやら・・・
この下降フラッグ型を知らなくて、昔、2回ひっかりました。
大幅下落したチャートも勉強しておけばリスク回避につながります。
※投資は、自己責任で
保有中の朝日ネット、2017年からマークしてたりして
今日、テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」で、インターネット税の報道(多分)で下落局面から反発
明日1/22の放送予定です。■「インターネット税」?負担金を徴収へ■凍らない冬…氷の名所で異変■定額料金でモノや機能の利用権を得るビジネスモデル「サブスク」の最新事情■働かない中高年「妖精さん」どう思う?■継ぐ女神■
— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) January 21, 2020
チャートを見ると三角持ち合いを形成、いずれどっちかに大きく動くかな
下落なら買って、上昇なら放置
資金が心もとないので様子見かな、何かで資金調達しないと
朝日ネットは、通信事業なので売り上げ利益も順調
5G絡みでの期待値もあり
利益剰余金 9,851(百万円) キャッシュリッチ
時価総額 197億円 低い
配当利回り2.61%(記事作成中)で楽しみながら保有中
通信事業は世の中的に期待値が高いので、米国株で、AT&T(購入時、配当利回り7%の脅威で購入)とベライゾンコミュニケーションズ(ほんの少し、もっと買い増ししたいけど余裕資金ができたら)を保有中
どう考えたって世界各国、通信事業を盛り上げるよね。やらなきゃ、他ヶ国がやって遅れをとるだけ。
YouTube、ネットフリックス、Amazonプライムビデオ、通信費が世の中的にかさむことばかり
まぁ、だからと言って、そのすべての企業が必ず上がるとは言えないけどね。
寝耳に水、予想外のこともあるから
懸念は、国が言っている通信費の値下げ
なので、日本に過度に期待せず米国株のAT&T、ベライゾンコミュニケーションズで保有なんだけど
※株は良くも悪くも急激に変動するのでご注意を。投資は、自己責任で!
相場格言「山高ければ谷深し」の見本みたいな株価チャートだけど
クックパッドは現在、下降ウエッジを形成後、ヨコヨコ展開中
こここのよい所は、利益剰余金 12,574(百万円)が豊富
ただ、
毎年、売上減、営業利益率減(すごく問題だけど)だから、この株価チャート
予想PERが68.8倍と高水準
信用倍率が3.44倍と高い
一時は、クックパッドと言えば、TVであんなに取り上げられたのに
今は見る影も・・・
東洋経済オンラインは、2017年を最後に、クッ
goodkeywordで検索すると検索ボリュームが株価とほぼ同一
補足だけど、検索ボリュームのピークは2013年2月
株価のピークは2015年から2016年
ただ、さっきも書いたように利益剰余金 12,574(百万円)と豊富
TV、雑誌でもてはやされなくなっても知名度は抜群
チャートが語るように
ちょっと、ちょっとずつ変化の兆しがあるかなぁ
2019/10/16のIRにあるクックパッド、Amazon Alexaスキル『Cookpad』スペイン語版を米国向けに提供開始
2014年から始めている海外展開やクックパッドマートに火がつけばいいな
と思っているだけです。個人的に
世の中の人はこんな感じでクックパッドをググっています。
関連キーワード取得ツール(仮名・β版)のGoogleサジェストは(検索窓)、検索するときに入力補助として出で来る言葉
クックパッド
クックパッドアプリ
クックパッドライブ
クックパッドマート
クックパッド 株価
クックパッド ハンバーグ
クックパッド 人気
クックパッド プレミアム
クックパッド 肉じゃが
クックパッド株式会社
「やっぱり、ハンバーグや肉じゃがが人気!」
「彼女にするならハンバーグ、肉じゃが作るの上手な子がいいな♥」
「みんなもそう思うよね」
じゃなくて
クックパッドアプリ
クックパッドライブ
クックパッドマート
クックパッド 株価
この辺に興味があるんだね。
ゆきりん(AKB48の柏木由紀さん)がクックパッドライブにいたので
最後に、私のブログに花を添えて下さい。
#作って食べてゆきりんワールド #cookpad
生配信ありがとうございました☺️🍝
螺旋状にうまくできたときの真顔。 pic.twitter.com/x3sj8cqUQh— 柏木由紀 (@Yukiriiiin__K) January 14, 2020
※株は良くも悪くも急激に変動するのでご注意を。投資は、自己責任で!
銀座ルノアール、目下、上昇中だけど、
ただ、あまりにも人気がなく今日の出来高は2,900 ・・・
何かあったらどうしようもないくらい取引が少ない
私も東京に行った際にむかし利用しましたが、年配のビジネスマンやマダムと言った方々が利用するイメージがしますが
近年、脱オジサン化が進んでいるという
東洋経済オンライン『銀座ルノアールが挑む「脱おじさん化」への道』の記事
補足:2019/05/30:2020年4月1日より各店舗での「紙巻たばこ」喫煙禁止のお知らせ がIRで出ています。
を読んで興味を持って購入
東京に行った時に優待を楽しみながら東京観光もいいかなと思って保有しています。
そして、よくコメダ珈琲とスターバックスが比較対象に出てくるのですが
利益率で及ばず、知名度で及ばず
コメダ珈琲とスターバックスは、芸能人のブログやツイッター、TVなどのメディアでの紹介が多い
一方、銀座ルノアールはない
で、出来高2,900・・・の実力
でも、女優の平祐奈さんの今年1月7日のツイートに出てきたので期待大?です(笑)
いいかげんにしてほしい話
私「今ルノワール展やってて行きたいんだよね」
姉「え!ルノワールってあの喫茶店の?」
私「はっ??」
@harikiri_tairi— 平 祐奈 | Yuna Taira (@harikiri_tiger) January 6, 2020
ついでに、平愛梨さん、銀座ルノアールです。
このくらいの認知度
考えようによっては、伸びしろがあるかなと言うところです。
時価総額も低く 65.2億円、吹けば飛ぶ
最も、注目すべきは1992年あたりの過去最高値に肉薄中です。
うーん、誰か有名な芸能人ツイートしてくれないかな銀座ルノアールで
※株は良くも悪くも急激に変動するのでご注意を。投資は、自己責任で!
下降ウエッジと三角持ち合いを繰り返しながら底値を切り上げ上昇三角形(上値ライン500円は若干切り下がり気味)を形成
500円ラインを突破した後の動きが楽しみ
予想配当予想利回りも3.52%(※日で変動します)とよく、業績も良好(※今の所)
株主優待は(※変わる可能性あり)
優待と配当を楽しみながら
ゲームやバイオ、AIで夢見るより堅実的かなと思っています。
・・・おととしと去年、ゲームやバイオ、AIで疲れたから、また、挑戦したいけど
モーニングスターは2017年の1月ごろから購入するか検討していたのですが、ずっと見送り状態で去年初購入です。
「何故、ずっと前に購入しなかったのか?」って、だってもっと魅力的な銘柄がその時あったから
今年は、そろそろいいかな、これはかなり個人的な見解です。
※株は良くも悪くも急激に変動するのでご注意を。投資は、自己責任で!
保有のコシダカホールディングスが三角持ち合いを形成してきたので考察します。
チャートは、こんな感じです。
上値が若干切り下がり、下値が切りあがっている形状、上昇ペナント型とみられるかな
上値ラインが一定で抑えられている上昇三角形ではないのが残念
これは、コシダカホールディングスがカーブス事業のスピンオフをすることへの不安がチャートに現れている感じです。
スピンオフ自体は、日本市場で実施するのは初めてなので注目を集めています。
よく引き合いに出されるのが、2015年前半にeBayがPayPalをスピンオフした話がでますが
話だけしかでないので
参考までに、ここにeBayとPayPalのチャートを乗せておきます。
eBayは、PayPalをスピンオフした後(緑の縦線)、下落してますがその後上昇
PayPalは、上昇三角形を形成後、上放れして大幅上昇
米国市場と日本市場、業種や業績の期待、企業規模の違い、そしてチャートの形の違いがあるので何とも言えませんが
私は、コシダカホールディングスをすでに保有しているので上昇したらそのまま、ちょっとの下落でもそのまま、大幅下落したら買い増し検討
カラオケの優待が多く欲しいので
※株は良くも悪くも急激に変動するのでご注意を。投資は、自己責任で!
※チャートは、ブックオフの値動きを単純化してみました。先端の丸緑が本日の購入ポイント。黄色の矢印が期待される動き
ブックオフ(9278)が、1年チャートで、下降ウエッジ型を形成したので本日、買い増ししました。
ただ、今は下降から上昇に転じていません。下降ストップのサインも出ていませんので(明けの明星、陽のはらみ線、下に長いひげ、陽の抱き線など)ので、ご注意を
ブックオフは、去年、大注目で800円台のもみ合いから、3カ月間で株価が一気に800円台→1,500円台
出来高も急上昇
その後、大幅下落1,000円台
私の購入売却歴は、
今度は、家族で利用したり、優待楽しみながら保有したいと思います。
でも、前回みたく、よっぽど上がれば売却するけど
※株は良くも悪くも急激に変動するのでご注意を。投資は、自己責任で!